top of page
家
記事|
山口愛莉沙
2023-09-05
トコみどハウス工事着工
トコみどハウス、昨日から性能向上リノベ工事が始まりました。
最初の工事は、太陽熱を利用するOMソーラー工事です。屋根にOMソーラーを載せ、太陽熱を集熱して冬の暖房•給湯に利用します。
はじめに、OMソーラー本体を設置するための小屋裏づくりから。ボルダリングのある吹抜け部分の壁•天井の解体作業。トコみどハウス、建築当時は「屋根断熱」ではなく「天井断熱」で施工していたため、小屋裏が暑いのは承知していましたが…
本日(9月5日) PM12:00 | 外気温:36℃
天井の断熱材を撤去した途端に、屋根の熱が2階に降りてくるのが体感で分かります。
サーモカメラで見ると一目瞭然
屋根ベニヤ:39.2℃|壁:35.8℃|北面窓:35.3℃
隣の部屋のエアコン1台を稼働させ、大工さんが快適に仕事ができるようにと扇風機で風を送りますが、屋根から降りてくる熱には敵いません。
冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行くため、ちょうど床から1.8m程のところで急激に温度が変わっているのが分かります。脚立を2段のぼると、もう頭がクラクラする暑さです。
小屋裏に設置した温度計は39.5℃
太陽が持つエネルギーの大きさ、家の断熱が必要とされる理由が分かります。
トコみどハウスでは、この太陽が持つエネルギーを有効活用し、家を高断熱化させることで外気の影響を受けづらい住まいにしていきます。
温熱環境は目に見えず、体感しないと分かりづらいというのは本当ですが、暑い夏•寒い冬はサーモカメラを使用すると視覚だけでもよく分かります。こんなふうに、これからもトコみどの性能向上リノベ工事を通して、目に見えづらい住まいの大切さをお届けしていきます!
bottom of page